どーも!(^^)/たにちゃんです。
みなさんは、映画好きですか?
今日は年間100本見る私が、
人生が変わった映画との出会いということでお話していきたいと思います!笑(^^)/
・映画が見たいけど、何を見るか迷っている方(^^)/
・新しい趣味を開拓したい方(^^)/
・映画友だちがほしい方(^^)/
そんな方々の一助になれたらいいなぁと思います。
大好きな映画との出会い☆
・バタフライエフェクト(2015年)
あらすじ
記憶の障害があると思われていたエヴァンという男の子の話。
大人になるにつれて、記憶の障害について向き合うエヴァンは、
自分が過去に戻れる能力を持っていることに気づく。
その能力を、大事な人のために使っていく。
ある人が幸せになると、ある人が不幸になっていく。
エヴァンは、傷つきながらもある選択をしていく。
”君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る”
バタフライエフェクト 予告編 you tube より引用
大事な人の幸せとは…?
皆さんは大事な人がいますか?
その人の幸せのために、何ができますか?
そのことを考えさせられる映画です…( ;∀;)
・アシュトンカッチャーがかっこいい!
好きな子を守るために、何度も何度も過去に戻る主人公を演じたのが、
俳優のアシュトンカッチャー!☆
スティーブ・ジョブズ(2013年)
抱きたいカンケイ(2011年)などに出演してます!(^^)
・ギフテッド(2017年
あらすじ
フロリダに住むフランクは、甥っ子のメアリーと片目のネコの3人暮らし。
姉の子どもを”ある理由”から引き取って育てていた。
フランクの姉は天才数学者。
その娘のメアリーも、その血を引いて天才的な数学の能力があった。
メアリーにとって”普通の暮らし”を望むフランクはメアリーを公立小学校に入学させる。
学校の生活に頑張って馴染もうとするメアリーとフランクだったが、
天才にはそれに応じた教育を受けさせたい!と望むフランクの母が現れる…。
天才的な能力=ギフテッド
生まれつき、高い知能を持ち合わせている子どもをギフテッドと呼びます。
アインシュタインやマークザッカーバーグ・ビルゲイツが有名ですね。
天才的な能力を持っているメアリーを演じたのが、マッケンナグレイス。
演技が超絶うまい…!喜怒哀楽がはっきりしてるのは何でだろう?表情とかなのかな?
レディープレイヤー1(2018)
キャプテンマーベル(2019)などに出演!
2021年にはゴーストバスターズに出演が決まっているみたいです☆
数学ではないですが、天才的な演技力を持つ注目していきたい女優さんです。
誰のための幸せなのか?
3人が生活していくにつれて、フランクのお姉ちゃんの秘密や思い(フランクの希望)
おばあちゃんの思いが入り乱れて親権闘争にまでなってしまいます。
普通の人生(生き方)と天才の人生(生き方)どちらが正しいのか?
また、それが誰のための幸せなのか?ということを考えさせられる映画です!
誰も悪くないのが痛いところ…皆さんは誰の感情に一番惹かれるでしょうか??
監督
監督はマークウェブさん。僕の大好きな映画監督の一人です。
ほかの作品としては…
500日のサマー(2010年)
アメイジングスパイダーマン(2012年)
アメイジングスパイダーマン2(2014年)
さよなら僕のマンハッタン(2018年)
映像が綺麗で魅せられます(^^)/
5作品と作品数としては多くはないですが、全部見ました!笑
本作でも夕陽のシーンや、出産の立ち合いシーンなど…
強烈に視覚に飛び込んでくる見せ場が沢山!(個人的見解です)
おススメ作品です☆
・グッドウィルハンティング(1998年)
あらすじ
大学の清掃員として働いているウィルは、複雑な数学の問題を通っている学生より早く解いてしまう。
数学教授のランボーが問題を解いたのはウィルだと見つけるが、素行不良の絶えないウィルは喧嘩をして逮捕されてしまっていた。
刑務所から出る代わりに、ランボーの助手をすることとカウンセリングを受けることを条件にウィルは釈放される。
数学の研究の手伝いをする傍ら、ある心理カウンセラーとの出会いが、ウィルの心情を変化させていく。
最強の監督と脚本、キャスト。
超絶売れっ子のマット・デイモンとベン・アフレックが協同で脚本を作りガスヴァンサントが監督になった最強映画ですね。
天才×天才は、究極の感動ドラマ…といっても過言ではない今作。
ウィルの過去やカウンセラーの過去が交錯しながら交流を深めていくのですが、最後の最後に、人と繋がることや人を大切にすることってどういうことなのか教えてくれる映画です✨
・アバウトタイム
あらすじ
冴えない感じの青年ティムは、ある特別な能力を持っていることを父に告げられる。
ある特別な能力とは、タイムトラベル。”どんなことに使う?”という父の問いに対し、”彼女を作るよ!”とティム。
しかし、一夏の恋はタイムトラベルを持ってしても叶わなかった。
そんな中、都会に出て暮らすようになったティムが、ある女性と出会い、恋をしていく。
だめだめな主人公ティムが不器用ながらも一生懸命生きて、成長をしていくストーリー!
タイムトラベル?!
タイムトラベルって、独特な雰囲気あるじゃないですか。少なくとも主人公はかっこよかったり、可愛かったり…笑笑
本作のティムは、顔はイケメンだけど冴えない青年😆笑笑
タイムトラベルを駆使して女の子をゲットしたいんだけど行動の一つ一つが裏目に出て上手くいかない…。
そんな主人公だからすごく感情移入するのかもしれないです😆笑笑
人を好きになることや、人を大切にすることは、尊いことなんだなって気持ちになる映画です。
物語の後半は、恋愛♪っていうよりは家族愛が描かれており、人生を生きる上で大事なことを教えてくれる映画です!
・ショーシャンクの空に
あらすじ
妻を殺してしまった罪で裁判にかけられた元銀行員のアンディ。無実を訴えるも終身刑を言い渡されて投獄されてしまう。ショーシャンク刑務所に収監されたアンディは、寡黙にただひたすら毎日をこなす。
アンディよりも前に収監されていたレッドは外と繋がりを持ち、内緒で調達屋として刑務所の中で地位を固めていた。
ある日、屋上のタール塗りをしていた際、刑務官の男が税金のことについて仲間と会話していた際、元銀行員であるアンディが助言をする。それを聞いたショーシャンク刑務所のノートン所長がアンディに他の囚人とはちょっと違う仕事に就かせる。
壁の中に少しずつ慣れていくアンディはレッドとその仲間たちと徐々に友情を深めていく。
何十年かを刑務所で過ごしていたアンディは自分の罪が無実であると証明することのできる情報を手に入れるが、果たして…
というストーリー(・ω・)/
絶望の中の希望とは?
希望を持つことの大切さを仲間達に訴えるアンディ”そんなものはない”と吐き捨てるレッド…絶望しかないことをアンディに諭そうとするけど、それでもアンディは譲らないんです。
何が彼を動かすのか…?ということにどんどん引き込まれていくのです。孤独感や閉塞感を感じさせながら淡々とストーリーは進んでいきます。
モーガンフリーマン
いやもう、この人ですよ。モーガンフリーマンの出ている映画は、ハズレがない!…と私は思っています。
許されるざる者(1992年)
ミリオンダラーベイビー(2004年)
ダークナイトシリーズ(2005年〜)
いやいや!数えるとキリがないですね。
大好きな俳優…!これからも長く俳優やってほしいなと思います😆
Filmarksについて!オススメ✨
これらの5本を見て、すっかり映画鑑賞が趣味になってしまいました笑
1本見るごとに、見たい映画が増えていく!!笑
・監督
・主演俳優
・共演俳優
・制作会社
これらを調べて、片っ端から見る楽しさに気づきました!
ネットフリックスや、アマゾンプライムなど、サブスクが流行っている昨今。
新たな趣味を開拓したい方には、この方法は、マジおススメです!!!
因みに、僕が使っているFilmarks。
映画事に、作品情報だけでなく、俳優・監督・制作会社等簡単に調べられます。
どのサブスクで見られるかもわかるようになるなんて…超絶ハイパーおススメサイトです☆
アプリもありますよー!!興味あれば是非是非☆
まとめ
バタフライエフェクト
ギフテッド
グッドウィルハンティング
アバウトタイム
ショーシャンクの空に
以上5作!まとめてみました笑笑
ほんとは、5作じゃ足りない…笑笑
是非、映画、Filmarksで繋がりましょう✨
よろしくお願いします!
ではまた次回✨
コメント